CATEGORY:【 ブログ 】
2012年02月05日
ブッフェ レストラン パンパレット(アリオ鳳)
【2012/2 訪問】
いつもの映画鑑賞は「TOHOシネマズ鳳」です。
ランチはアリオ鳳のレストランをよく利用しますが、何故かココだけ初めてでした(^_^;)
テーマが期間ごとに変わるので定期的に行くとお料理の内容も変わり楽しめるようになっています。
店内は天井が高く、開放感があります。
円形のカウンターには、色とりどりのオードブル、デザートが並んでいます。
オープンキッチンから出来たてのお料理が次々とサーブされます。
イタリアンを中心に洋食のメイン料理から野菜たっぷりの和惣菜、ラーメンコーナーも人気のようです。
店名のパンパレットの「PAN」は「フライパン・鍋」の意味。
パレットはお皿をパレットに見立てているとか。
少しずつ、栄養のバランスを考えながら選んでいくのが嬉しいですね♪
(1月26日(木)~)
◆◇ HEALTHY&BEAUTY ◇◆
『 LIGHT SPRING MENU ~元気になる きれいになる~ 』
□■ 美味しくアンチエイジング ■□
健康と若さをテーマにされています。
血液をサラサラ効果を狙った「黒酢あんかけ」や食物繊維たっぷりの「ファイバーサラダ」
冷え性の改善などの「ジンジャースープ」。
デトックス効果のある「7種野菜のデトックスカレー」・・・etc。
お気に入りは「5色野菜のバーニャカウダ」と「7種野菜のデトックスカレー」です。
野菜がたっぷりで体の中からキレイになれますネッ!!










* 5色野菜のバーニャカウダ
* 7種野菜のデトックスカレー
* カレイの黒酢あんかけ
* 柚子こしょうとしめじの和風パスタ
* カラフルファイバーサラダ
* ジンジャーエッグスープ
* ぷるるんコラーゲン鍋
* 赤い果実とアロエラジュレ
* 柚子ムースケーキ
* デザートピッツァ:アップルカスタード
いつもの映画鑑賞は「TOHOシネマズ鳳」です。
ランチはアリオ鳳のレストランをよく利用しますが、何故かココだけ初めてでした(^_^;)
テーマが期間ごとに変わるので定期的に行くとお料理の内容も変わり楽しめるようになっています。
店内は天井が高く、開放感があります。
円形のカウンターには、色とりどりのオードブル、デザートが並んでいます。
オープンキッチンから出来たてのお料理が次々とサーブされます。
イタリアンを中心に洋食のメイン料理から野菜たっぷりの和惣菜、ラーメンコーナーも人気のようです。
店名のパンパレットの「PAN」は「フライパン・鍋」の意味。
パレットはお皿をパレットに見立てているとか。
少しずつ、栄養のバランスを考えながら選んでいくのが嬉しいですね♪
(1月26日(木)~)
◆◇ HEALTHY&BEAUTY ◇◆
『 LIGHT SPRING MENU ~元気になる きれいになる~ 』
□■ 美味しくアンチエイジング ■□
健康と若さをテーマにされています。
血液をサラサラ効果を狙った「黒酢あんかけ」や食物繊維たっぷりの「ファイバーサラダ」
冷え性の改善などの「ジンジャースープ」。
デトックス効果のある「7種野菜のデトックスカレー」・・・etc。
お気に入りは「5色野菜のバーニャカウダ」と「7種野菜のデトックスカレー」です。
野菜がたっぷりで体の中からキレイになれますネッ!!
* 5色野菜のバーニャカウダ
* 7種野菜のデトックスカレー
* カレイの黒酢あんかけ
* 柚子こしょうとしめじの和風パスタ
* カラフルファイバーサラダ
* ジンジャーエッグスープ
* ぷるるんコラーゲン鍋
* 赤い果実とアロエラジュレ
* 柚子ムースケーキ
* デザートピッツァ:アップルカスタード
NewOpen! 外国人向け大阪トラベルガイド”BATTERA”
№3 学研先生の体験をしてきました~♪
№2 学研先生の体験をしてきました~♪
№1 学研先生の体験をしてきました~♪
【学研教室】2月26日 品川 裕香先生 教育講演会
150のいいね!をいただきました~♪
№3 学研先生の体験をしてきました~♪
№2 学研先生の体験をしてきました~♪
№1 学研先生の体験をしてきました~♪
【学研教室】2月26日 品川 裕香先生 教育講演会
150のいいね!をいただきました~♪
Posted by かんみ♪
at 08:58
│【 ブログ 】