CATEGORY:中華料理 飲茶・点心
2017年06月16日
人和園雲南菜(グリーンピースのスープ・エリンギの唐辛子炒め)
【2017年6月13日訪問】
かんみ♪のたべたべ日記の台湾デビュー編は3泊4日で小籠包食べ比べツアーになりました。超有名店から穴場のお店まで数えきれない小籠包を食べました。その他にも個性的なお店を食べ歩いてきました(台湾かき氷やルーロー飯、タピオカドリンク、牛肉麺、マンゴー、豆花、ちまき、駅弁、粥、炒飯…etc.)
今回は台湾通のメンバーと現地のベテランガイドの呉さんに大変お世話になり、新幹線で高雄まで足を伸ばしたり凝縮された旅となりました。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
日本ではあまり馴染みのない「雲南料理」を頂いてきました~♪
店内は明るくモダンな雰囲気。地元に人気のようでほぼ満席です!
中国の雲南地方の珍しい食材や香辛料を使ったお料理はビジュアルも珍しいものばかり。
■鶏油碗豆(グリーンピースのチキンスープ):118元(一小碗)
お目当てのグリーンピースのスープは緑が鮮やか!鶏スープに小粒のグリーンピースがたっぷり~♪プチプチッとした食感がたまらない~♪


■過橋麺(かきょうせん)
テーブルの上で完成するラーメンです。熱々の鶏スープ椀、ちぢれのある玉子麺、肉皿、野菜・湯葉が入った皿が運ばれてきます。マダムが手際よくサーブしてくれます。
お肉を入れて「しゃぶしゃぶ」したら麺と具を入れて完成。あっさりスープは奥深い味わいですー!



■干扁香菇(エリンギの唐辛子炒め):208元
マダムイチ押しのエリンギの唐辛子炒めはスナック菓子のようにやめられない止まらない美味しさ!カリッとした食感にハマること間違いなし!

■干扁洋芋絲:188元





かんみ♪のたべたべ日記の台湾デビュー編は3泊4日で小籠包食べ比べツアーになりました。超有名店から穴場のお店まで数えきれない小籠包を食べました。その他にも個性的なお店を食べ歩いてきました(台湾かき氷やルーロー飯、タピオカドリンク、牛肉麺、マンゴー、豆花、ちまき、駅弁、粥、炒飯…etc.)
今回は台湾通のメンバーと現地のベテランガイドの呉さんに大変お世話になり、新幹線で高雄まで足を伸ばしたり凝縮された旅となりました。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
日本ではあまり馴染みのない「雲南料理」を頂いてきました~♪
店内は明るくモダンな雰囲気。地元に人気のようでほぼ満席です!
中国の雲南地方の珍しい食材や香辛料を使ったお料理はビジュアルも珍しいものばかり。
■鶏油碗豆(グリーンピースのチキンスープ):118元(一小碗)
お目当てのグリーンピースのスープは緑が鮮やか!鶏スープに小粒のグリーンピースがたっぷり~♪プチプチッとした食感がたまらない~♪


■過橋麺(かきょうせん)
テーブルの上で完成するラーメンです。熱々の鶏スープ椀、ちぢれのある玉子麺、肉皿、野菜・湯葉が入った皿が運ばれてきます。マダムが手際よくサーブしてくれます。
お肉を入れて「しゃぶしゃぶ」したら麺と具を入れて完成。あっさりスープは奥深い味わいですー!



■干扁香菇(エリンギの唐辛子炒め):208元
マダムイチ押しのエリンギの唐辛子炒めはスナック菓子のようにやめられない止まらない美味しさ!カリッとした食感にハマること間違いなし!

■干扁洋芋絲:188元





人和園雲南菜(グリーンピースのスープ・エリンギの唐辛子炒め)
(+886) 0225682587
台湾台湾台北錦州街16號1樓
https://tabelog.com/taiwan/A5403/A540313/54000233/
(+886) 0225682587
台湾台湾台北錦州街16號1樓
https://tabelog.com/taiwan/A5403/A540313/54000233/
上海グルメ!成隆行蟹王府(成隆行精選蟹)
みその橋サカイ(名物!焼豚冷麺)
餃子の王将 谷町8丁目店(冷やし中華・餃子)
中華ダイニングバル ぱんだ(AとBのハーフランチ)
水新菜館(あんかけ焼そば・小籠包)
中国料理 龍華軒(ジューシーな手作り 焼き餃子)
みその橋サカイ(名物!焼豚冷麺)
餃子の王将 谷町8丁目店(冷やし中華・餃子)
中華ダイニングバル ぱんだ(AとBのハーフランチ)
水新菜館(あんかけ焼そば・小籠包)
中国料理 龍華軒(ジューシーな手作り 焼き餃子)