CATEGORY:Cafe
2011年12月30日
円座(吟醸シフォンケーキ)
尾道を出て向かったのは「酒蔵のまち」西条です(^.^)/~~~
灘・伏見と並び称される酒都で利き酒をするのが目的です(o^-^o)
JR西条駅から8軒の蔵元があり、湧水で銘酒を造っています。
てくてく歩きながら、伝統ある酒蔵見学o(゜ー゜*o)=3=3ε=ε=(o*゜ー゜)o。
なまこ壁、赤レンガの煙突、井戸水・・・。
こちらは明治28年創業「賀茂輝酒造」の敷地内にある古い米蔵を改装したカフェです。
併設の和菓子店「のぞみ庵」は「ふあふあどら焼き」が人気商品になっています。
店内は米蔵だっただけに、広い空間で天井が高く、気の温もりが感じられ心地良い雰囲気です。
地元出身の作家の作品展示やお酒も販売しています。
最初に酒蔵の仕込み水がレトロな瓶で供されます。
その仕込み水で淹れた珈琲もまろやかでヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
「賀茂輝の吟醸酒」をふわふわのシフォンケーキにかけて頂くものが大人気♪♪♪
かけすぎちゃうと酔っちゃうこと間違いなしッ (*^m^)o==3
これで300円なんて信じられないCPの良さです(^_-)-☆
一番のお気に入りは「蔵出吟醸甘酒」。
温かいものは生姜入り。冷たいものは柚子入りです。
今回は冷たいものにしました~!
あまーくて後味さっぱり。柚子の風味が生きています~(@⌒ο⌒@)b
冬でも美味しい冷たい甘酒にウットリ♪・:*:・ ( ̄* )
お店を出る頃にはほろ酔い気分で絶好調になってました(〃^∇^)o_彡☆
■ 吟醸シフォンケーキ 300円
香り高いちょっぴり大人のケーキです


■ 蔵出吟醸甘酒(冷)500円

■ ほっと珈琲 500円

灘・伏見と並び称される酒都で利き酒をするのが目的です(o^-^o)
JR西条駅から8軒の蔵元があり、湧水で銘酒を造っています。
てくてく歩きながら、伝統ある酒蔵見学o(゜ー゜*o)=3=3ε=ε=(o*゜ー゜)o。
なまこ壁、赤レンガの煙突、井戸水・・・。
こちらは明治28年創業「賀茂輝酒造」の敷地内にある古い米蔵を改装したカフェです。
併設の和菓子店「のぞみ庵」は「ふあふあどら焼き」が人気商品になっています。
店内は米蔵だっただけに、広い空間で天井が高く、気の温もりが感じられ心地良い雰囲気です。
地元出身の作家の作品展示やお酒も販売しています。
最初に酒蔵の仕込み水がレトロな瓶で供されます。
その仕込み水で淹れた珈琲もまろやかでヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
「賀茂輝の吟醸酒」をふわふわのシフォンケーキにかけて頂くものが大人気♪♪♪
かけすぎちゃうと酔っちゃうこと間違いなしッ (*^m^)o==3
これで300円なんて信じられないCPの良さです(^_-)-☆
一番のお気に入りは「蔵出吟醸甘酒」。
温かいものは生姜入り。冷たいものは柚子入りです。
今回は冷たいものにしました~!
あまーくて後味さっぱり。柚子の風味が生きています~(@⌒ο⌒@)b
冬でも美味しい冷たい甘酒にウットリ♪・:*:・ ( ̄* )
お店を出る頃にはほろ酔い気分で絶好調になってました(〃^∇^)o_彡☆
■ 吟醸シフォンケーキ 300円
香り高いちょっぴり大人のケーキです
■ 蔵出吟醸甘酒(冷)500円
■ ほっと珈琲 500円
店名 円座 (ワロウダ )
TEL 082-423-8603
住所 広島県東広島市西条西本町11-3
交通手段 西条駅から592m
営業時間 10:30~17:00
定休日 月曜
TEL 082-423-8603
住所 広島県東広島市西条西本町11-3
交通手段 西条駅から592m
営業時間 10:30~17:00
定休日 月曜
OMATCHA SALON 淀屋橋(宇治抹茶そばせいろと海老の天ぷらと旬の野菜の天丼)
オハコルテベーカリー(パン屋さんのたまごサンド・ティーラテ)
タイムレス チョコレート(カカオフルーツフラッペ)
KOI The 国際通り店(ミルクセイロン紅茶ラテ)
和洋喫茶 レモンの木(厚焼き卵サンド・ロールケーキ)
naked(珈琲屋のナポリタン)
オハコルテベーカリー(パン屋さんのたまごサンド・ティーラテ)
タイムレス チョコレート(カカオフルーツフラッペ)
KOI The 国際通り店(ミルクセイロン紅茶ラテ)
和洋喫茶 レモンの木(厚焼き卵サンド・ロールケーキ)
naked(珈琲屋のナポリタン)
Posted by かんみ♪
at 10:27
│Cafe